先日ははるばる千葉からご来店頂いてKEP-1010の取付をしました 以前紹介したリアスタビリンクを銀白号へ取付て好感触だったそうで フロントスタビリンクも製作依頼されて取付しました 銀白さんに軽く試運転して貰いましたがこちらも好感触で安心しました 車高を下げた事によってスタビライザーの位置が変わってしまうので 適正な位置に戻す為、製作しました フロントスタビリンクは取付位置の関係で短くする方向になります 本日はオークションで落札した持込マフラーの交換作業も行いました 持込部品の取付もしますのでお気軽にご相談下さい Twitterも始めましたのでフォロー宜しくお願いします https://twitter.com/DeaDee_syunin HP トップからもご覧頂けます
>銀白さん 今回は有り難う御座いました 期待通りの結果が出て良かったです また何かありましたらお気軽にご相談下さい
スタビ補正、結構効きますね〜。 遠回りの山道で帰ったのですが、すこぶる気持ち良く走れました。 地味ですが個人的には良い部品だと思います。
>返信を閉じる<
セキュリティー撤去した車輌はクラッチ交換等終了して納車 T3仕様のOS Aタイプクラッチへ交換 踏力も軽いし切れも良く使いやすいクラッチです 交換作業中フロントバンクのオイル目クラ蓋からオイル漏れがあったので 液体パッキンを使って対処しました ご好評頂いているスマートウィンカーモジュールKEP-1010の取付も行っています 初期入荷ロットは全て完売して再入荷は11月中旬以降を予定しています ご注文頂いている方には順次ご連絡・商品発送しますので宜しくお願いします
>TOSHIさん 今回はお待たせしました 交換したクラッチも感触が気に入って貰えたようで安心しました またお気軽にご来店下さい
今回は、車の修理に関する適切なアドバイスを色々として頂き有難う御座いました。 セキュリティーを撤去した事で、今後誤作動による心配が無く成り一安心です。提案して頂いた新設したシステムも個人的に気に入ってます。新しいT3仕様クラッチは、今までと違う車か?!と疑う位操作が軽くなり、シフトの入りも良くに成りました。エキスパンションタンク交換・後期ABS換装・レンズ交換・オイル漏れ対策・等々、依頼をした作業は全て満足をして居ます。 又、時期を見て今回見送った修理個所の相談に寄らせて貰います。 感謝。
誤作動するという事での後付けセキュリティー撤去作業 ダッシュボードが外せる寸前まで分解して全て撤去 今回も結構な時間が掛かってしまいました 後期ABS換装作業、クラッチ交換を順次進めて行きます
以前から開発していたNSX用ワンタッチウィンカーモジュール Shizak KEP-1010を販売開始しました 試作品から実際に使用して考えられる不具合点を改良、仕様変更しつつ ようやく完成しました ウィンカーレバーを軽く倒した時に任意の回数で点滅します 点滅回数は任意(2回から5回)で変更可能です 最近の車輌等に付いているギミックを純正ウィンカーリレーに カプラーオンでNSXに取付出来るように製作しました ハザードにも連動しているユニットでハザードスイッチを一度押して戻すと こちらも任意の回数(2回から5回)で自動点滅します 車線変更時等の「サンキューハザード」を出す時にハザードスイッチを押して 任意回数が点滅後に再度ハザードスイッチの操作をしなくてもよいという機能も 備えています 定価は税別28000円にて店頭販売開始しました
ありがとうございます 冬のボーナスで買います
>購入希望さん ウィンカーリレーは少し作業がしにくいボンネットオープナー裏に あります 茶色のカプラーが刺さっているのがウィンカーリレーになります
すいません質問です ウインカーリレーってどこにあるのですか?
商品を購入取付して頂いたオーナーさんに動作動画をアップして頂き リンクの貼り付けも許可して貰いました https://www.youtube.com/watch?v=jDQizZPHZJs
動きも良くしたいという事でしたのでレールとガイドは新品交換 助手席のA,Bピラー裏にブチルテープが貼り付けてありBピラーは無事に 取り外す事ができましたがAピラーは慎重に外しましたがAピラー裏に あるスポンジ部分にダメージが残ってしまったので部品交換して対応 車輌側はブチルテープを除去しての作業です 運転席側も過去に分解した時にステーを曲げてしまったいる部分もあり 修正しつつの作業 ウィンドー取付後、車輌にホースで水を掛け漏れの無い事を確認して終了しました
純正脚から社外車高調に交換し車高が落ちた分だけ延長した スタビリンクを取付したいとの相談があったので ターンバックルで調整が効くように作成してみました
7Mエンジンの不調原因がインジェクターの噴射量にもありそうでしたが 新品部品は絶版との事。。。 インジェクター専門業者さんでフィルター交換を含めO/H 施工後の性能テスト表も送られて来て取付後の結果は完調になり納車 NSXのエンジンメンテ時のサージタンクO/Hと同時に行うのも 良い結果に繋がりそうです
週末に緊急レッカー搬入された車輌 エンジンとボディーを繋いでいるウォーターホースが破裂 エンジンは掛かっている状態では揺れていてボディー側は動かないので 経年劣化で硬化しているホースだと高負荷で割れてしまう事例が多いんです 今回の車輌はクリップの位置等から推測すると過去に交換歴ありか?と 思われるのでホースに関しては10年毎の交換が推奨なんでしょうね
NSXの作業と平行して他車種の作業も行っていますのでご紹介 70スープラはエンジン不調で入庫 燃圧が低めだったので燃料ポンプとストレーナーの交換 数点気が付いた箇所があるので追加作業はオーナーさんと相談です DB8インテグラはメーター修理 トリップメーターの動きに不具合がありました バイクはマフラーの取り回しを替えてワンオフ製作 入庫時は右足に当たって火傷してしまいそうだったのでフレーム下を 通して作り直ししました
オーナーさんと相談して70スープラ作業開始しました オイル漏れが酷かったのとタイミングベルト交換等の追加依頼です 7Mエンジンは純正部品供給が無くなった物もあり社外部品で揃えて オイルクーラー配管等の部品はワンオフで作成しながらになります NA-1 100系と変わらない年代のクルマですがNSXの純正部品が供給され続けているのは 有り難い事だと改めて感じますね
先日買い取りした5MTですがベアリング&オイルシール等の交換をして O/H品として25万円(税別)で店頭販売します Rファイナル等への変更は別途部品代金のみで対応しますので 興味のある方はご連絡下さい
8/13〜8/15まで夏期休業を頂いていました なお本日8/16と明日8/17は9:00〜16:00までの営業とさせて頂きます 8/18金曜日より通常営業となります ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします
先日中古で買い取りした5MTのO/H開始しました 各部チェックして必要部品を交換して組み直しします AT→MT用等に在庫しておきますので興味のある方ご連絡下さい
本日は所用につき15時までの営業とさせて頂きます ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします
助手席側のウィンドーをリフレッシュの為にO/H ウィンドーレールとウィンドーガラスに付いているガイドを交換して 角度等の調整
修理が終わったメーター交換と車高調整、油脂類交換 作業途中は猛暑につき画像取り忘れです 有り難う御座いました
>ふじきち。さん 先日は暑い中お待たせしました またお気軽にご来店下さい
メーター交換ありがとうございました! これで基盤から火を吹く心配がなくなりました! 夜はまぶしいくらいの明るさで驚いています。 新車の時は、こんなに明るいメーターだったんですね。
純正オーディオBluetooth化モジュールShizak KEP-1000ですが LA-NA2 140系まで動作確認しました 助手席背面にあるCDチェンジャー配線に割り込ませ加工無しの ボルトオンでCDチェンジャーの代わりにBluetoothで音楽が楽しめます 操作は純正ヘッドユニットで選曲・早送り等の動作が可能になります
クラッチ交換の車両 前オーナーさん時に当店で作業をしていて大変有り難い事に新しいオーナーさんになって再度来店して頂き作業させて貰っています
夏期休業ですが8/13〜8/15とさせて頂きます ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします なお8/12は大掃除を予定しています 軽作業・お預かり等は対応しますので宜しくお願いします
週明けから作業開始したType-T 以前にエンジンを降ろしてのタイミングベルト交換作業歴が ありそうですがカムカバーに車輌ハーネスが噛み込んでいました。。。 各部洗浄して手直ししながら作業して行きます
エンジンメンテ中のType-T 折り返しが過ぎてエンジン組み込み作業です 週末にオーナーさんが来店されて追加作業もありますが 今週中には完成予定です
エンジン降ろしメンテナンス車輌はエンジン搭載し各部点検して 納車になりType-Tがエンジン降ろしメンテナンスで入庫して エンジンを降ろす準備をしています こちらは石崎に任せて私は接客や後期ABS等の作業を進めています
全 370 件 ページ[ 前 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .. 最後 | 次 ] 上へ